著者プロフィール欄にXのリンクを追加しました。
スマホ

【初心者完全ガイド】Discordの始め方と使い方|これ1本で安心スタート!

ojya

導入文

「Discord(ディスコード)」を聞いたことはあるけど、

  • 難しそうでまだ手を出していない
  • アカウントは作ったけど放置している
  • そもそもよく分からない

そんな方も多いのではないでしょうか?

実はDiscordは、最初の設定さえ済ませれば 誰でもカンタンに使える無料アプリ です。
この記事では、初心者向けに「インストールから基本操作、安心設定」までを徹底解説!

読んだ後すぐに、安心してコミュニティに参加できるようになります。


この記事を読むメリット

  • Discordの仕組みと特徴がわかる
  • 初心者でも迷わない「インストール手順」が理解できる
  • 安心して使うための初期設定ポイントを学べる
  • 基本操作(チャット・通話・サーバー参加)がマスターできる

本文

1. Discordってどんなアプリ?

Discordは 無料で使えるチャット&通話アプリ です。
もともとはゲーム仲間の交流から広がりましたが、今では趣味のコミュニティや勉強会、ビジネスにも幅広く利用されています。

  • LINEとの違い
    • 電話番号不要でアカウント作成できる
    • 不特定多数が集まる「サーバー(コミュニティ)」がある
    • PC・スマホどちらでも利用可能

👉 リアルの友達はLINE、ネットで知り合った仲間はDiscord、と使い分ける人も多いです。


2. インストールとアカウント作成の流れ

  1. 公式サイトからアプリをダウンロード
  2. インストールして起動
  3. 「登録」からメールアドレス・ユーザー名・パスワード・生年月日を入力
  4. 認証メールをクリックして本登録完了

💡 ポイント

  • 13歳未満は利用できません
  • 生年月日はあとで変更しづらいので正しく入力
  • 安全のため「2段階認証」は必ず設定

3. 最初にやるべき初期設定

アカウントができたら、快適に使うために以下を設定しましょう。

  • プロフィール設定:アイコンと自己紹介を登録
  • プライバシー設定:知らない人からのDMを制限
  • 音声設定:マイクやスピーカーのチェック(音質改善は重要!)
  • サービス連携:YouTubeやX(旧Twitter)と紐づけも可能

4. Discordの基本操作

サーバーとチャンネル

  • サーバー=コミュニティ全体
  • チャンネル=話題ごとの部屋(テキスト用とボイス用がある)

チャットの使い方

  • Enter → 送信
  • Shift+Enter → 改行
  • @ユーザー名 で相手に通知
  • 絵文字・スタンプ・ファイル送信も可能

ボイスチャット

  • ワンクリックで通話開始
  • 画面共有で資料や動画を一緒に見れる
  • 「文字チャット」も併用できるので安心

5. 安心して楽しむコツ

  • サーバーに参加したら、まずルールを確認
  • メンション(@全員など)は多用せずマナーを守る
  • 初めてのボイスチャットは「ミュートON」で入室すると安心
  • ショートカットキーを覚えると操作が楽に

結論

Discordは一見ハードルが高そうですが、 実はシンプルで便利なアプリ です。
この記事で紹介した流れに沿って進めれば、誰でも安心してスタートできます。

「まずは1つのサーバーに参加してみる」
これがDiscordを楽しむための第一歩です。

    スポンサーリンク
    ABOUT ME
    おじゃ
    おじゃ
    ブログ育成中/SNS準備中
    こんにちは!「ちょっとしあわせブログ」を開設して100記事を突破しました。おかげさまで訪問者やページビューも着実に増え、ブログの成長を日々実感しています。これまで培った経験や学びのヒントを、分かりやすく丁寧にお届けすることが私のモットー。これからも読者の皆さんとともに成長し、役立つ情報やアイデアを発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!
    記事URLをコピーしました